
シャンプー洗車では、ボディ表面の汚れを泡で洗い流します。雑巾がけや水洗いだけでは砂などでボディーに傷をつけてしまうので、必ず泡立ちのいいシャンプーで洗いましょう。ワックス・コーティング施工車などは泡立ちのいいピュアなシャンプーを選び、ワックスを落としてリセットしたい場合はクリーナーシャンプー、シャンプーと同時にワックスをかけたい場合はワックスシャンプーを選びましょう。
ラインナップ
コーティング施行車にも使えるノーマルシャンプー

洗車と同時にワックスがかかる

コンパウンドで軽い水アカも落とす

使い方
カーシャンプーは泡で落とすので、シャンプー液を正しくつくりましょう。
製品詳細
カーシャンプー1000

キメ細かくクリーミーな泡が汚れを包み込んでホコリ汚れを落とす、車にやさしいカーシャンプーです。ワックスやコーティング被膜を研磨せず、全塗装色対応でホワイト車、メタリック・パールマイカ塗装車、コーティング車まで使えます。
受賞歴
長年に渡り、みんカラやAmazonなどで数多くの賞を受賞しています。

製品詳細
品番 | S-30 |
品名 | カーシャンプー1000 |
内容量 | 1000ml |
使用回数 | 中型車約20台 |
研磨剤 | 無 |
施工タイプ | 希釈 |
液性 | 中性 |
使用方法
水でうすめて使う希釈タイプ
1.ボディに水をかけ傷の原因となる砂・埃等を流してください。
2.必ずバケツを使い本液50ml(キャップ約4杯)を4Lの水でうすめ、良く泡立たせてください。
3.洗車用スポンジにシャンプーを含ませてからやさしくボディをこするように洗車してください。
4.速やかにシャンプー液を十分な水で流し、水滴が残らないようにきれいなタオル等でふき取ってください。
※水滴が残ると、ウォータースポット等の原因になりますので注意してください。
※液剤がついた状態で乾くとシミの原因になることがあります。
5.使用後は手をよく水で洗ってください。
ポイント
ルーフ、ボンネットといった部分ごとに洗い流すと、ムラなく仕上がります。
使用上の注意
●用途以外には使用しないでください。
●シミの発生や塗装を傷める恐れがあるので、液をつけたまま長時間放置したり、炎天下やボディが熱くなっている時は使用しないでください。
●再塗装車・劣化した塗膜への使用は避けてください。
保管方法
●保管の際は、必ず容器を密閉し、倒れないように立てて保管して下さい。
●直射日光の当たる所、40℃以上になる所、0℃以下の凍結する恐れがある所には置かないで下さい。
アロマシャンプー

キメ細かくクリーミーな泡が汚れを包み込んでホコリ汚れを落とす、車にやさしいカーシャンプーです。清涼感あふれるティーツリーの香りで、もう1ランク楽しい洗車時間を。
製品詳細
品番 | S-95 |
品名 | アロマシャンプー |
内容量 | 750ml |
使用回数 | 中型車約15台 |
研磨剤 | 無 |
施工タイプ | 希釈 |
液性 | 中性 |
使用方法
水でうすめて使う希釈タイプ
1.ボディに水をかけ、キズの原因となる砂やホコリ等を洗い流してください。
2.本液50ml(約キャップ4杯)をバケツに入れ、4Lの水を勢いよく注ぎ、よく泡立ててください。
3.洗車用スポンジなどにシャンプー液を含ませて、ボディを優しく洗ってください。
4.洗車後は泡がなくなるまで水でよく洗い流し、残った水滴はきれいなクロスなどで拭き取ってください。
ポイント
ルーフ、ボンネットといった部分ごとに洗い流すと、ムラなく仕上がります。
使用上の注意
※人や動物には使用しないでください。
●用途以外には使用しないでください。
●シミの発生や塗装を傷める恐れがあるので、液をつけたまま長時間放置したり、炎天下やボディが熱くなっている状態での使用、及び再塗装や劣化した塗装への使用は避けてください。
●使用後はよく手を洗ってください。
保管方法
●保管の際は、必ず容器を密閉し、倒れないように立てて保管する。
●直射日光の当たる所、40℃以上になる所や0℃以下の凍結しやすい所には置かない。
ゼロシャンプー

泡切れ抜群ですすぎもラクラク。サーッと水が引いていくので水滴が車に残りづらく、拭き取りが手間無く簡単です。水切れ効果で洗車時間の短縮を実現しました。ゼロシリーズコーティングとの相性抜群、超簡単なメンテナンスシャンプーです。
製品詳細
品番 | S-82 |
品名 | ゼロシャンプー |
内容量 | 600ml |
使用回数 | 中型車約5台 |
研磨剤 | 無 |
施工タイプ | 希釈 |
液性 | 中性 |
使用方法
水で薄めて泡立たせる希釈タイプ
1.ボディに水をかけ、キズの原因となる砂やホコリなどを洗い流してください。
2.容器をよく振ってから、本液120ml(約キャップ4杯)をバケツに入れ、3Lの水を勢いよく注ぎ、よく泡立ててください。
3.洗車用スポンジなどにシャンプー液を含ませて、ボディを優しく洗ってください。
4.洗車後は泡がなくなるまで水でよく洗い流し、残った水滴はきれいなタオルなどで拭き取ってください。
使用上の注意
※人や動物には使用しないでください。
●用途以外には使用しないでください。
●シミの発生や塗装を傷める恐れがあるので、液をつけたまま長時間放置したり、炎天下やボディが熱くなっている状態での使用、及び再塗装や劣化した塗装への使用は避けてください。
●使用後はよく手を洗ってください。
保管方法
●保管の際は、必ず容器を密栓し、倒れないように立てて保管する。
●直射日光の当たる所、温度が40℃以上になる所や0℃以下の凍結しやすい所には置かない。
ワックスシャンプー

シャンプーの泡を流しはじめた瞬間からボディにほとばしる撥水パワーを発揮します。希釈タイプで豊かな泡立ちを実現!ボディに優しく、ホコリ汚れをしっかり包み込みやさしく落とします。ノーコンパウンドで全てのボディカラーに対応します。
受賞歴

製品詳細
品番 | S-31 |
品名 | ワックスシャンプー |
内容量 | 850ml |
使用回数 | 中型車約6台 |
研磨剤 | 無 |
施工タイプ | 希釈 |
液性 | 中性 |
使用方法
水でうすめて使う希釈タイプ
1.ボディに水をかけ傷の原因となる砂・埃等を流してください。
2.容器をよく振ってから、必ずバケツ等を使い、本液125ml(キャップ約10杯)を3Lの水でうすめ、良く泡立たせてください。
3.洗車用スポンジにシャンプーを含ませてから、やさしくボディをこするように洗車してください。
4.速やかにシャンプー液を十分な水で流し、水滴が残らないようにきれいなタオル等でふき取ってください。
※ワックスの残りムラがある場合は、固く絞った濡れタオル等でふき取ってください。
ポイント
ルーフ、ボンネットといった部分ごとに洗い流すと、ムラなく仕上がります。
使用上の注意
●用途以外には使用しないでください。
●シミの発生や塗装を傷める恐れがあるので、液をつけたまま長時間放置したり、炎天下やボディが熱くなっているときは使用しないでください。
●再塗装車・劣化した塗膜への使用は避けてください。
●シャンプー跡が頑固に付着することがあるので、シャンプー原液並びに原液をなじませたスポンジなどでは使用しないでください。
●油膜の原因になるので、ガラス/ミラー等、塗装面以外には使用しないでください。付着した際には、すぐに拭き取ってください。
保管方法
●保管の際は、必ず容器を密閉し、倒れないように立てて保管して下さい。
●直射日光の当たる所、40℃以上になる所、0℃以下の凍結する恐れがある所には置かないで下さい。
クリーナーシャンプー

洗車と同時に水アカもスッキリ落とせるクリーナーシャンプー。微粒子マイクロパウダーで、塗装面にやさしく水アカ汚れや虫汚れをしっかり落とします。残ったワックスの除去にも最適です。環境にやさしいキレート剤を配合し、洗浄力もアップ。
製品詳細
品番 | S-32 |
品名 | ワックスシャンプー |
内容量 | 900ml |
使用回数 | 中型車約6台 |
研磨剤 | 無 |
施工タイプ | ストレート |
液性 | 弱アルカリ性 |
使用方法
そのままスポンジにつけて使用できるストレートタイプ
1.ボディに水をかけ、傷の原因となる砂・埃等を流してください。
2.容器をよく振ってから、水を含ませた洗車用スポンジに本液を適量取り、よくもんで泡立たせてください。
3.やさしくボディをこするようにスポンジで洗ってください。
4.速やかにシャンプー液を十分な水で流し、水滴が残らないようにきれいなタオル等でふき取ってください。
※水滴が残ると、ウォータースポット等の原因になりますので注意してください。
※液剤がついた状態で乾くとシミの原因になることがあります。
ポイント
ルーフ、ボンネットといった部分ごとに洗い流すと、ムラなく仕上がります。
使用上の注意
●用途以外には使用しないでください。
●シミの発生や塗装を傷める恐れがあるので、液をつけたまま長時間放置したり、炎天下やボディが熱くなっている時は使用しないでください。
●再塗装車・劣化した塗膜への使用は避けてください。
●原液を直接かけないでください。
●施工の際に力をかけすぎると傷になる場合がありますので、適度な力で使用してください。
保管方法
●保管の際は、必ず容器を密閉し、倒れないように立てて保管して下さい。
●直射日光の当たる所、40℃以上になる所、0℃以下の凍結する恐れがある所には置かないで下さい。